スポンサーサイト 
--/--/-- --. --:-- [edit]
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
category: スポンサー広告
tb: -- cm: --
安平町 鶴の湯温泉 
2012/09/09 Sun. 19:07 [edit]

今日は早朝あたりから激しい雨模様だったので、自然観察をする気にもなれなく、安平町の鶴の湯温泉にいってきました。 前回訪れたのは改装前で4年ほど前かと。
駐車場が拡張されていて広くなっていましたが車で一杯です! 改装されて浴槽が大きくなったとはいえ、あまりの車の多さに心配になってくる。 というのも、改装前行った時には狭い浴槽に人、人、人の芋洗い状態で、ちょっと辟易していたのですよね。 火山のそばでもないのに平地に硫黄臭のする温泉は珍しいので人気のある温泉ですが、この浴槽の狭さから再訪はしていませんでした。
正面玄関を入ると、あらびっくり。 前衛的なジャズが流れ、フロントから奥にはレストランのようなものも見えます。 改装と書いちゃいましたけど、以前の設備は全て壊して新築ですね。 館内は広く以前の建物とは比べ物にならないくらい近代化されていました。 入湯料は500円です。



広くはなりましたが浴槽は内風呂が1つとシンプルです。 硫化水素の匂いはあいかわらず濃く、温泉にきたんだなという感じにさせてくれます。 鶴の湯温泉の湧出温度は14℃という事で冷泉という説明ですが、浴槽に注ぎ込む源泉はもっと低く5℃~10℃くらいに感じました。 日によって湧出温度が変わるという温泉はよくあるので、いつもこうなのかはわかりませんけどね。



鶴の湯温泉の外にある池には蓮の花が綺麗に咲いていました。 雨もちょうど上がっていて、葉に乗った水滴が風ですべり落ちる様は風情があります。 花はほとんど散っていましたが、あと1週間くらいは見られそうな、、、。

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
| h o m e |